2012年春のラジオバケーション1日目 4/28

4/27は若干フライング気味に退社。
20時45分出発するものの首都高はまたもや大渋滞。2時間かかって東名横浜青葉IC。
御殿場から新東名に入り、静岡・滋賀で休憩&仮眠。この時点で九州から入って四国に抜けるコースは断念し、四国から九州に抜けるコースへ。徳島入りは4/28の10時。
「37県熱ちぃ」とツイートしたところ3701在住のJG5WLV局から「えー37県にいるの?」
住所を聞くとすぐ近くということで、ほどなくアイボールとなりました。
WLV局の家はすぐわかります。屋根はアンテナだらけhi。
3703に行く話しをしてSAでもらった徳島ラーメンの案内図を見せるとさすがに地元局、だいたい制覇されていましたので運用予定地の道すがらの店に入って腹ごしらえ。「卵入り」を選択したところ煮卵ではなく生卵でご登場と相成りました。

さて、運用は海岸沿いの駐車場から

18から入るもののサッパリ。ローバンド用のギボシに張り替えて7に出ようとすると
SWRが凄いことに。約1時間Cut&Tryしてました。
7も数分に1局のペース。30数局交信していったん店じまい。徳島市内から鳴門市にかけてローバンドのロケハンをするものの結局小松島市の同じ場所にUターン。
1.9用コイルをつけるも全くマッチングせず。アナライザーで図るとアマチュアバンド
と縁も所縁もないところでスットンをSWRが落ちていきました。準備不足が早くも露呈。3.5はなんとかなったでQRVしましたがこの時点でローバンドは早くも諦め。
小松島市の1.9が欲しい局のことが頭をよぎります。
あと垂直系のアンテナを今回降ろしてきたことも裏目に出ました。

徳島県小松島市 51QSO

あまりに暑く着る物もミスマッチング状態で徳島市内で買い物。
板野郡や名東郡でのローバンドの予定も飛び、いっそのこと南下して39県との境の道の駅で車中泊。隣の車には8エリアのコールが・・・
不完全燃焼の初日となりました。