9/20の移動運用


金曜の夜出発。仮眠を取りながら能登半島の輪島に午前4時着。
ろくに計画も立てていなかったせいもあり、予想より100km遠かった。
午前6時すぎに道の駅千枚田
CWはさっばり。SSBでCQ
こちらは呼ばれます。パイルになってさてどうしようといやな汗。どうやって止めようかなと思っていたところに妨害局出現。
妨害局には申し訳なかったのですが止める良いけっかけになりました。
それにしても7MHzSSBはなんでもありですね。

石川県輪島市道の駅千枚田 39QSO(7MHzCW20,SSB18)

県道を北上し珠洲市
道の駅塩田村。となりで発発が回っていてノイズが59。3QSOで撤退。
珠洲市内の温泉の駐車場から。
呼ばれるのは3,4,5,7で4と7が圧倒的。1エリアは全く聞こえず。
コンディションの悪さは覚悟していたもののやっぱり聞こえないのは残念。

石川県珠洲市 27QSO(7MHzCW)

どこに行ってもコンディションが悪いのなら自らのノルマである1ヶ所30QSO
を目標に能登町へ。道の駅桜峠。
1エリアで聞こえるのはJH1MXV局とJG1UKW局のみ。
QRPのUKW局が聞こえるならと宮嶋さんに電話。すると
「1エリアでは聞こえてますよ。結構皆さん読んでいますがコールバックがないね」こちらでは全く聞こえずしばし呆然。ご迷惑をおかけしました。
結局この電話でガックリきてそのままCL。

石川県鳳殊郡能登町 道の駅桜峠 25QSO(7MHzCW)

すぐ近くの能登空港へ。空港ターミナルが道の駅に。
職員に駐車場が輪島市に入っていることを確認。
コンディションはいよいよダメダメに。
テンション

石川県輪島市道の駅能登空港 9QSO(7MHzCW)

ここで南下して七尾市
道の駅なかじまロマン峠で10QSO
志賀町に移動して道の駅ころ柿の里しか16QSOとメタメタ状態。

なぎさドライブウェーで時間を潰しつつローバンドに。
1.9のアンテナが張れず3.5のみ。
40分で40局。ようやくいつものペース。これで満足してこの日はCL。

石川県羽咋市 40QSO(3.5MHzCW)
この日は金沢市内泊