3/21の移動運用

先日ブログで書きましたように郡山に行く用事ができましたので、ついでに移動運用をしてきました。違うのは日帰りではなく前日入りしたことでしょうか。

朝、郡山のホテルを出て三春町へ
三春ダムの展望広場に行くものの開門が8:30からなのでその手前で。
コンディションは×。おまけになぜかSWRも下がらずどうしようかと・・・
「まぁいいや」ではじめるものの全く応答なし。
5分くらい空振りしよやく応答あり。一安心。
クラスタに上がってもさほど変わらず。パイルになるのもいやですが
呼ばれないのもさみしいもの。わがままですね。

福島県田村郡三春町 16QSO(7MHzCW)

郡山で用を済ませて玉川村の「道の駅たまかわ」へ
いい天気でさわやかそのもの。
道の駅で買った揚げ物を食べながらCQCQ。CWですとこんなものです。
昼前になってけっこう呼ばれます。
おなじみさんがずらーり。
そういえば道の駅移動は昨年の秋からしていなかったっけ。
40分で45QSO。最初は聞き取れなかったもののCWのリハビリとしては十分でした。

福島県石川郡玉川村 45QSO(7MHzCW)

次はどこにしようか決めていなかったのですが、リクエストが入ったので
東北道を南下して15県へ
那須ICからちょっとあがって道の駅「那須高原友愛の森」へ
連休の中日とあってけっこう混んでました。
午後1時半過ぎ。国内コンディションは絶好調。
1エリアも聞こえいい感じでした。

栃木県那須郡那須町 35QSO(7MHzCW)

近くの道の駅へもリクエストがあり道の駅「明治の森黒磯」へ。
この間30分。
この間にコンディションは急降下。
ほとんど聞こえず、常連さんの信号も軒並みダウン。
でもこれもアマチュア無線の面白いところ。
コンディションが上下するから飛ばそうと努力もするしテクニックも磨かれる
というもの。携帯電話じゃ楽しめない醍醐味。
地元の7K1PTT局はさすがに強かった。

栃木県那須塩原市 28QSO(7MHzCW)

※ブログの常連JI2SSP/Macさんが私のCWの動画ファイルを送ってくれました。
自分の信号を聞くのははじめて。感激です。
自分のCWを客観的に聞くと、送信している時とは別物に感じます。
よんでいただいているのにかなり方と交信できていないのもわかりました。
今日の移動では2〜3局くらいずつ呼んでいるかな?と思っていたのですが
音声では相当数の方が呼んでいただいていることがわかりました。
一方私は1箇所30局をめやすにしているので交信できていない方が
かなりおられるのでは?と思ってしまいました。

とても参考になりました。ありがとうございました。