9/21 ぷち早回り2日目

0300起床。4時間寝れば自分の中では大丈夫。
今日は出たことのない北蒲原郡聖籠町からと決めていましたが
山形県東田川郡も出たことが無く、クラスターで検索すると
最近7MHzCWの運用記録が無いので「行ってみよう」と決意。
カーナビを見ると片道150kmで80kmは下道。往復300km5時間。
東田川郡に行けば、北蒲原郡と前回自己ノルマに達しなかった
西蒲原郡はダメかもと思いながらも、遠いほうから潰していこうと出発。
5時過ぎに三川町の道の駅に到着。道の駅の隣の宿泊施設の駐車場で店開き。

2局目のFOS局がクラスターへUPしていただいたおかげで朝6時前から猛パイルに。
皆さん早起きですね。というか夜中にDXをやっていてその続きという方が多いような。
43分で63QSOとかなりのものでした。

来た道を戻って北蒲原郡聖籠町には9時前に到着するものの、コンディションは早くも夏枯れ模様。
1時間粘るものの7QSO。前回は記録的パイルになった南蒲原郡田上町も1時間で1QSOと惨敗。
午後に入って西蒲原郡弥彦村。村役場の駐車場で2QSOとここも2回の移動でも25QSOに達せず。
海沿いに行き三島郡出雲崎町6QSO。

隣の刈羽郡刈羽村で3QSO。この時点自分の予定より2時間オシ。
08県10ヶ所の内、岩船郡粟島浦村はフェリーがあるものの村の関係者以外
車を乗せられないので当初から予定無し。それでも津南町が時間オーバーでダメ。
仕方がないので関越道を南下して湯沢町の土樽PAで店開き。山が迫っていて飛ばないだろうと思っていたら
ここもクラスターに載ってパイルに。いゃぁわからないものです。

20分で32QSO。
夕方は16県で約束があり、それが済んでから2時間走って吾妻郡草津町の道の駅へ。
途中の国道は八ツ場ダムの付け替え国道に切り替わっていてビックリ。
自分から八ツ場ダムの仕事をしていた時は丁度政権交代時で八ツ場ダムは無駄な
公共事業の象徴みたいなものでしたが、ここまで進んだかと感慨に浸ります。
草津の道の駅到着は23時、もう駐車場のスペースは満車。自動販売機の前は明るいせいか
開いていたのでそこで就寝。疲れていたので明るさは全く関係なくあっという間に眠りました。