2日目は肝属郡→曽於郡→姶良郡→薩摩郡と鹿児島市から反時計回りの移動。鹿児島空港が霧島市にあるのでこの周り方が最も効率的です。
肝属郡はどの町から出たらよいかクラスターを確認したところ、南大隅町が1年半以上CWでの記録が無いので南大隅町に決めました。
朝4時起き、0520発の垂水行きのフェリーで大隅半島へ。垂水に着いてから南大隅町の行く前を走る鹿児島ナンバー車がおもいっきり無線車仕様で「こりゃかぶっちゃったかなぁ」と内心穏やかではありません。錦江町内で曲がったのでかぶらずに済みました。
佐多岬は遠いし20年前に行ったので今回はパス。「○○と煙と無線家は高い所が好き」のセオリー通り、林道を上ってパノラマパーク西原台駐車場へ
開聞岳が綺麗です。
今回ふみたてくんを持って来なかったのでギボシDPが張れずここもモビホで開店です。7MHzで50分32QSO。DXコンテストと被ったりしたのでなかなかログも進みませんでしたが、自己ノルマをクリアしたし時間配分を考えておしまい。
次の曽於郡大崎町に向かう途中で桜島の噴煙を初めて見ました。鹿児島の方は迷惑だと思いますが、地学をやってた者としてはワクワクしてしまいます。
小1時間走って大崎町へ。今回は海に近い大丸地区農業構造改善センターの駐車場をお借りして店開き。今回の遠征で初めてギボシDPを建てました。
とりあえず今度は10MHzから始めてみるかとCQを出したところコンスタントに呼ばれて30QSO、7MHzで10QSOしたところでタイムアップとなりました。