4/27 三宅島移動2日目

 朝早く起きてDXでもと思うものの、0500に起きた時にはもう明るくなってました。今日は宿からさほど離れていない火の山峠展望台からの運用です。
眼下に過去2回の噴火の火口が見えます。6時前にDX向けにCWでCQを出したつもりでしたが国内局からいきなりのパイル。30分ほど運用していったん撤収して宿で朝食。8時前に戻って今度は6mに出てみました。
今回は2エレのデルタループを持参しました。2エレのデルタループのエレメントは以前に破損してしまって使えなくなってしまったので今回は3エレのデルタループのエレメントに2エレのブームというスタイルです。バンド内がシーンしていましたが、何回かのCQ後にJG1TSG局にお声がけしてもらって一安心。その後御蔵島在住のJR7ISY/1にもSSBとCWでQSOしてもらって御蔵島との初交信となりました。
 東京から180km離れていますがここも東京ですから、昔のアワードの縛りでは東京出身の私としてはJCC,JCGのカウントが出来ます。貧乏学生時代はそんな発想すらなかったのですがね。期待するものの28MHzはボウズ。24MHzはKIC局に呼んでもらったあとカスカスNetの常連さんたちに呼ばれます。カスカスNetで上がったみたいですが、携帯の圏外なので確認出来ず。
 たまにはと7MHzのSSBに出ようとするものの空きなし。7060.5でCQを出すもQRMが9+。7043がスポットで空いたのでCQを出すと今度は大パイルとなってしまいました。QSOの相手に聞くとクラスターに上がったとのこと。
以後12時過ぎまで全く途切れることなくSSBで116QSO。もうぐったりです。
昼すぎにコンディションが落ちてようやく終えることができました。

CWの常連さんからもお声がけいただきましたが、その中には

「TMC局で1ManAJDと1ManWAJAを狙っています」との声が複数あり。

4エリアと9エリアに行ってくださいとリクされました。
確かFOS局からも同じ話があったような。

最後は50MHzでちょっとQSOしておしまい。
すっかり疲れてしまって予定より1時間半早くQRTしました。

借りた車は空港で乗り捨てでいいので満タンにしておいてと宿のご主人に言われたので満タンにしたところ

リッター207円!!過去最高値です。
沖縄の離島のように振興策で補助金が出るところと違うみたいで・・・
ちょっと驚きました。

帰りの飛行機も乗客は6名。採算割れ確実です。
大島の上空で2時間前に出航したさるびあ丸を追い越して35分で調布着。
砂煙が出るほどの強風でしたが難なく着陸。パチパチパチ。
16時三宅島発で18時には帰宅。ほんとに便利になりました。
2日間で220QSO。根こそぎQSOしないのが信条ですのでこんなものかと。
特にぷちアワードの関係でまだまたニーズがあるみたいですので三宅島いかがでしょうか。