12/7 北大東3日目 最終日

夜中に何回か起きてワッチするもののほとんど何も聞こえず。
朝6時前に起きて7MHzSSBをワッチ。まだ8しか開いていなうようてす。
CQを出していたJE8SHM局を呼んで電波が出ていることの確認。
するとこの交信中に何局かがこちらを呼んでいます。すごいワッチ力。
QSOが終わると小パイルになるもののSHM局のCQなので私が移動。
0606に7072でCQを出すと一発目からパイルです。最初の5局までは8の局でしたのでオープンはまだかなと思った途端の6局目から1が開き、そのまた10分後には2が開くといった具合。すでにクラスターにも上がっているので皆さん待ち受けているようでした。
今日は昨日の失敗の反省からできる限りショートQSOの形を取りました。また某掲示板で呼び倒しをしないようにとCAD局の書き込みの効果もあり、呼び倒す局はなくサクサクっとログが進んで行きました。「ひなた」会長のILB局と初SSB。ILB局から「昨日の呼び倒しは酷かったねぇ」と声がけ。やはり相当ひどかったようです。朝食までの65分で93QSOですからかなりのハイペースだったのではないでしょうか。
朝食後も0748〜0815まで7のSSBで35QSOでした。
7がスキップしてきたのでその後0920まで18と21のCWで71QSO。CWのほうはかなりの局がマス埋め状態で複数回QSOの局が増えていました。
ここでいったん止め。チェックアウトの準備です。
チェックアウト後も許可を取ればホテルの敷地内で運用可能であり商業電源も使えます。10時チェックアウトだと思って急いで支度をしてフロントへ行ったらチェックアウトは11時ですよと言われてしまいましたが、もうリグ一式片づけてしまったのでチェックアウトしてそのまま屋外で運用し始めました。

屋外ではこんな感じで運用。ここでは18〜24まで運用しました。
24のCWでかろうじて12QSO。24のSSBは未運用でした。
1224まで21のCWで運用して2泊3日の北大東島移動を終了しました。

アンテナの写真を張り忘れていました。
結局最初にとりあえず張ったロングワイヤーで最後まで運用してしまいました。
こんな感じ。
HFと50のデルタループとDPは張らずじまいでおわってしまいました。

3日間で延べ1372QSO。CW934QSO,SSBは438QSOでした。
SSBの期待には沿えなかったかもしれませんが、SSBの438QSOは私のSSB5年分のQSO数に匹敵する数ですのでご容赦ください。
この3日間、ホテルから1歩も出ず、部屋と食堂の往復以外はほとんど全て無線をやってました。
昼はホテルの食堂で味噌汁定食。

大東島は八丈島の開拓者によって開かれた島ですが、味噌汁定食は沖縄式でした。疲れていて半分も食べられず終了となりました。

QSOしていただいた各局ありがとうございました。またパイルに参加したもののQSOできなかった皆さんすみませんでした。
サポートしていただいたJF4CAD局、JA1VVH局、JM1FBF局、JP1FOS局はじめ多くの方に感謝申し上げます。
QSLカードは年内中に印刷・発行の予定です。