4,5エリア ラジオバケーション③ 3/18

山陽道のSAで車中泊の後、朝には尾道市因島の土生港に。
その間尾道市内でガス欠近くになるもののガソリンスタンドが見つからず
1時間のロス。夜中に燃料が少なくなった時は早めの給油という鉄則を忘れていました。
さて、対岸までは200m程度でしょうか。町営のフェリーで愛媛県上島町に。
上島町の主な島の間は橋で結ばれています。その中で生名島の橋の袂に駐車場が
あったのでそこで店開きとなりました。

日曜の朝ということもあってクラスタに上がる前にすでにドパイル状態に。
3局/分ペースでパイルを捌いていきます。
4エリアの常連さん方は皆さん599+で入感。9エリア、0エリアの信号が強く
地域性を感じました。
CWで100局を越え、十分に満足したのでSSBにも出てみるとこちらもけっこうな
呼ばれ方。SSBのパイルに「あらあら」と思いつつ、クラスタには上がらないで
と祈りながら運用してました。
SSBでは「どこの島ですか?」の問い合わせ。
島関係のアワード狙いの方が多いようです。島の名前の読み方を確認していなかった
ので「いくなじま?いきなじま?そんな名前です」と言っていたところ
ワッチしていた方から島の読み方を教えてもらいました、TNX OM。
皆さんよくワッチされているので楽しみながらQSO出来ました。
SSBは局数が多くてCWより交信するのが難しいせいか皆さん我慢強いと感じました。
CWerはすぐ「???」ですから。
なんかパイルになっちゃったなというところでビート攻撃。パイル中申し訳ありませんでしたが即撤収となりました。

愛媛県越智郡上島町 118QSO(7MHzCW 103,SSB15)

尾道に戻ってからさてどこに行こうかと迷ったのちに広島県からも運用してみよう
世羅郡世羅町を選択。途中尾道ラーメンも堪能しつつ車で約1時間、世羅町
せら夢公園の駐車場からCWでパイルを捌いていきます。
するとJI2SSP局からメールで豊田郡のリクエスト。普段リクエストには応じない
のですが、豊田郡はもともと移動を計画していた場所。SSP局のメールが来るまで
越智郡のパイルに満足して豊田郡のことを忘れてました。
ここで世羅郡は撤収。

広島県世羅郡世羅町 28QSO(7MHzCW)

世羅町から竹原市の埠頭を目指し、我ながらなかなかのコーナリング
1時間ちょっとで到着。目の前には大崎上島町行きのフェリーが。飛び込んで
セーフ、30分の航海で豊田郡大崎上島町に到着です。

フェリーターミナルのすぐ隣が町役場でその隣の駐車場で店開きです。

SSP局とQSOが出来一安心。せっかく往復5000円近くかけて来たのでそのままCQ
出すとあっという間に猛パイルに。SSP局からは「奄美のASQ局のパイルよりも大きい」との連絡。ASQさんとはパイル捌き能力がまるっきり違うのでどうしようと戸惑い。
信号は「ピー」状態で一文字も取れず。2010年の北海道壮瞥郡以来の猛パイルになって
しまいました。そこでQRXの後、DSPを250Hzに絞り込んでハイルを捌いていきます。
2時間近くほぼ途切れることなる呼んでいただきました。
すでにパドルを持つ左手は腱鞘炎ぽくなっていたのでコールが途切れた瞬間に
いったんお休み。24MHzでのんびりしようかなとCQを出していました。
するとD2PZからコール。「D2って台湾の特別コールだったよな?」と思いつつ
すんなり599BKでサヨウナラ。そのあと調べてみたらD2ってアフリカのアンゴラ
からでした。最後にすごい大物がかかった感じです。そんなところから呼ばれる
ってうれしいですよ。
ローバンドはチューナーのバリコンが酷使のため逝ってしまいダメ。
まぁこれだけパイルを浴びたのだからいいやと竹原に戻りました。

広島県豊田郡大崎上島町 99QSO(7MHzCW 98,24MHzCW 1)

JBP局から「観光もそれなりに楽しんで」とのメールあり。
竹原市の美観地区を堪能してきました。