1/31 5エリア遠征2日目

0400起床。遊びとなるときっちり起きる不思議。
0445に出発。5エリア未運用の場所のうちのどこから出るか考えた結果、普段の習慣で遠いところから戻ってくるルートを選択します。1900にレンタカーを返却しなければならないため、一番遠い高知県幡多郡は今回見送り、愛媛県内の喜多郡伊予郡上浮穴郡の3郡のクリア+昨日自己ノルマクリアにならなかった綾歌郡のクリアを目指します。
高松から松山を過ぎ、喜多郡内子町まで高速で190kmを突っ走って、0730霧の中到着。内子インター近くの竜王公園駐車場から。

内子町は「霧の町」だそうですが、その通りの濃霧でした。
時間的に7MHzのCWで運用開始、なかなかのパイルです。
0757〜0827の30分で46QSOでした。
(後に内子町はどろぶく特区があってうまいどぶろくが買えるとの情報を入手しましたが買えず)

いい感じで喜多郡を終了して次は伊予郡砥部町を目指します。今来た高速を30km戻って松山ICで降り砥部町へ。
日曜日ということで砥部動物園の駐車場は迷惑がかかりそうなので裏山の田ノ浦町民広場で店開きするものの6QSOとサッパリ。7MHz10MHzともに死んだ感じです。
ここはいったん撤収して、山奥の上浮穴郡久万高原町を目指します。
三坂峠越えの険しい道のはずでしたが、高規格道路が開通していてすんなり通れましたが、トンネルを抜けたら雪国になってました。幸い道路は乾いていたので心配は杞憂に。
町中心部からちょっと上がったところの久万公園の駐車場の店開きです。

10MHzで40分出て27QSOとようやくノルマをクリア。ほとんどが1エリアで7MHzとの伝搬の違いを実感できました。
この時点で昼すぎ、今日の目標は厳しいかなと時間を気にしながら、元来た道を戻って再度伊予郡砥部町、さきほど運用を逡巡した役場上にゆとり公園駐車場でアンテナを張りました。

自己ノルマの25QSOを達成したいので7,10を使い分け、幸い重複QSOもなくユニークで34QSO出来ました。
ここで14時過ぎ。

松山ICから高速を130km戻って16時30分に昨日ダメだった綾歌郡綾川町総合運動場へ。
すぐにアンテナを張るものの7MHzはすでにスキップ状態で1QSOのみ、10MHzはバンド全体がVP8SGIを呼ぶパイルで覆い尽くされていてとてもCQを出せる状態ではありません。19時にはレンタカーを返さなければならないのでここで今回の遠征は終了。綾歌郡は3回行って自己ノルマを達成出来ないという新記録樹立となりました。VP8SGIのパイルを聞きながら

「呼ぶほうより呼ばれるほうになりたいな」

と思いましたね。

レンタカーを返して、今日も骨付鳥で一杯です。

昨日は「蘭丸」今日は「一鶴」と有名店ばかりですが、微妙に味も違い「おや」「ひな」ともにいただいていい心地で就寝しました。
月曜火曜と香川と徳島で仕事をして戻ってきました。

今回の遠征で5郡(木田郡、小豆郡喜多郡伊予郡上浮穴郡)クリアして全郡移動まで残り90郡となりました。

付記:
月曜日の昼は丸亀市におりまして高松の同僚に連れられて行ったうどん屋
「綿谷」のスペシャルぶっかけ\460。麺はふつうでも2玉近くあります。レモンを絞って食べると甘辛い肉とマッチして美味でした。