この三連休に無線をやる予定はなかったのですが、日曜日に予定されていた横浜中華街ツアーが友人のインフルエンザで急遽キャンセルになりポッカリ予定が空いてしまいました。
この1年無線もやっていませんし、今まで進めてきた「一人WAGA移動」も1エリアは八丈支庁と小笠原支庁を残すのみとなったことからそれなら日帰り可能な八丈島でも行くかと金曜日になってから調べ始めました。
すると飛行機に1席だけ空きを発見したため即予約。次に島内のレンタカーを探しますが、どこも「満車」
三連休に加え、1/13は島内のマラソン大会だそうです。
いろいろ探した結果、HPを作っていないガソリンスタンドで軽自動車が手配できようやく移動運用が現実化してきました。
土曜日は家のエアコン取り換え工事の立ち合いで荷造りできず、当日の朝早くに車で羽田空港まで行き、駐車場で荷造りという泥縄状態でした。
おまけに八丈島行は天候調査でぎりぎりまで条件付き運航。5年前の青ヶ島行きが羽田空港の大雪で中止したした悪夢の再現かとも思いましたがなんとか行けることになりました。
機内はほとんどがマラソン参加者、ランニングスタイルでご搭乗です。
とりあえず無事に島に降り立ち、さて移動場所はどこにと。
飛行機の中で以前移動した方のブログを読んでいたところ、VUをやるなら登龍峠(のぼりゅうとうげ)が良いとあったので登龍峠へ。
市街地から20分程度のところ島をぐるっと一周してしまったので1時間近くロス。
おまけに南岸低気圧が通過したばかりで天気は土砂降り。場所的にギボシダイポールは張れないので50MHzのデルタループを設営。
CQを出すものの全く聞こえず。たまに聞こえるのは山の上に移動した局のみ。やはり東京から300kmの距離はなかなか厳しいものです。
1年無線をやっていなかった勘の鈍りというか、常識が欠落していたかもしれません。写真も撮り忘れました。
HFの移動では八丈富士の中腹から出るのがセオリーだそうですが、山に入る道がわからず、島の北側に移動してギボシダイポールを張りました。携帯の圏外の場所でしたのでアナウンスは出来ません。7MHzと10MHzで20QSO。1,2エリアはスキップしてました。14MHzはDXTESTでUA0ばかり聞こえていたのでこりゃコンディション悪いなと思い15時で終了です。
まだ時間もあったのですが、温泉にも入らず空港で島寿司を食べておしまいとなりました。
1年のブランクがあり事前情報も全く仕入れず移動してしまったのが良くなかったですね。
自己ノルマの25QSOに達していないのでまた移動したいと思います。