移動運用地の決め方

どこで移動運用をすべきか考える際に一番良いのは
近場で珍しいところなのですが、関東ではなかなかそんなところ
はありません。
移動運用をはじめてからは私は
?QSOBankのアクティブリスト
?クラスタの検索機能
?ブログの検索
この3つを併用しています。
当初は?だけでしたが、QSOBankのアクティブリストは仮に呼ぶ側専門のアクティブ
局がいる場合は実情を反映しない可能性があります。つまりQSOの数は多いが
移動局以外はあまり交信できていない可能性があるわけです。
(例えば、JA7KJR局のいる釜石市はQSOBankのアクティブリストだけを見ると
とんでもないことになります。以前、7M3QQP局とアイボールした際に
高橋OMは常連さんのカードは100枚単位で持ってますとおっしゃっていました)

?のクラスタの検索ではもっぱらCQを出している局が載っていますので
それだけではここが珍しいのか否かはわかりません。?と?を併用する
ことで本当にニーズがあるのかより把握できると思っています。

?ですが、AJAを追っかけている局のブログなどを読んでいるとだいたい
未交信の市・郡・区というのは同じだとわかります。例えば私が住んでいる
群馬ですと、桐生・富岡・沼田のローバンド、桐生の50MHzなどは常に
ニーズがあります。高崎などは雑魚ですね。

移動するのは私だけではありませんから皆さん同じ方法だとバッティング
するかもしれませんがそれはそれで仕方がないでしょう。
皆さんのノウハウがあれば教えて下さい。

さて、先月雪の中を移動した真岡市のローバンドはダイレクト請求が
かなりありました。
真岡へのローバンド移動はQSOBankのアクティブリストを見て決めたのですが、
近い将来に隣の芳賀郡二宮町が真岡市に吸収合併されることを最近知りました。
二宮町には道の駅がありますから今後真岡市は珍しくなくなるでしょうね。