11/3  14県北部移動

今日は車に乗ってからも行き先が決まらず、とりあえず14県方向へと
常磐道。道がすいていたのでいっそこと北部まで行っちゃおう決めて日立南太田ICまで。
ICを降りてから、ひたちなか市常陸太田市かと悩んで、海沿いは風が強そうなので常陸太田市を選択。
街中の山吹運動公園の駐車場。
CWは20分程度で何度も空振り。こんなものかなぁとSSBで3QSOするもののQRMも強くてテンションも上がらずCL。

茨城県常陸太田市 30QSO(7MHzCW27,SSB3)

お隣の常陸大宮市へ。
どこで運用しようか久慈川沿いを迷いながら適地探し。
辰ノ口親水公園の駐車場。広々とした適地です。
最初にQSOしたIVG局がクラスタにUPしていただいたおかげで好調。
途中で強風が吹き釣竿が思いっきりしなり心配しました。
(撤収後市内の別の場所で突風が吹きけが人が出たそうですがその気配は運用中もありました)
30分途切れることなく呼ばれのでCL。

茨城県常陸大宮市 42QSO

時間は14時前、もう一箇所できるかなとR118を北上して久慈郡大子町へ。
袋田の滝まで行くと渋滞に巻き込まれると判断してその手前までのロケ探し。
水郡線西金駅の駐車場。人通りもなく安心して運用。
久慈郡もいつのまにか1郡1町になっており最初こそポツポツだったものの
クラスタに上がるとパイルに。
たまにはとSSBでCQを出したのがクラスタに上がってしまい、「どうしよう」と
思うもののQRMが酷くなって、これ幸いと逃げるようにCL。
途中SSBの御蔵島のパイルをワッチ。SSBのパイルを捌くのは大変。
私にはとうてい無理です。

茨城県久慈郡大子町 63QSO(7MHzCW 52,SSB11)

帰りの渋滞を考慮して早く引き上げたつもりが×。
東京からの移動運用は時間がとにかくかかって嫌になってきます。